
龍の巣P / 葵 龍之介 について


作詞作曲家。ライトノベル作家。
ゲームシナリオライター。
早稲田大学 教育学部 国語国文学科卒。
~これまでのあらすじ~
音楽教師と美術教師の間に生まれ、
3歳からピアノを習い、
小学校時代はYAMAHAのドラム教室に通い、
ブラスバンドでトランペットを吹き、
中学校時代は軽音楽部に入りベースを弾き、
高校時代は軽音楽部に入りベースを弾き、
大学時代は軽音楽部に入りベースを弾いていました。
2008年から「龍の巣P」名義で
インターネット上に自作曲を投稿しまくるようになり、
2013年からは「龍の巣K」名義で
アイドルなどに楽曲提供をし始め、
2014年からは「葵龍之介」名義で
ライトノベルやゲームシナリオを書いたりしています。
2018年までは、音楽を作る時、
ボカロ関係は「龍の巣P」/ それ以外は「龍の巣K」
と名義を分けていました。
が、面倒になったので、
2019年からは名義を「龍の巣P」に一本化しています。
機材紹介
機材を選択すると、ちょっとした解説が出てきます。

ダウンチューニング専用機。メタル系の音が必要な時に使っている。

抹茶感のあるストラト。 ブリッジPUはSeymour DuncanのSH-4に換装。

音はメタル系。 EMGのSAと85が載っている。 EMGはカッコいい。

様々なジャンルで使える万能ギター。 シンセの音と綺麗に混ざる。 ブリッジPUはSeymour DuncanのTB-5に換装。

最初からSeymour DuncanのSSL-1とTB-14が載っている素晴らしいギター。 Seymour Duncan好きにはたまらない。

Fender USAの王道プレシジョンべース。

パッシブ五弦ジャズベース。 このベースが好きすぎて、フジゲンのジャズべの端材をフジゲン大町工場から頂いて部屋に飾っている。

中学~大学の期間、メインだ ったベース。 音が良いので、いまだにRECで使っている。

ほっといても状態が全然変わらないすごいギター。

テレキャスターシェイプの可愛いウクレレ。 エレキウクレレなのでライン録音もできる。

ボーカルを録る時に使っているマイク。

フラットな音で録れるマイク。

音が出る機械。 安心と信頼のRME。